ステップ6: Meteor アプリを meteor.com にデプロイしてみよう!

ここまでローカル環境でアプリの動作確認を行ってきました。しかし、このままだと Mac 内の iOS シミュレーター(もしくは Mac とつながっている iOS 端末)上でしかアプリが動きません。

このステップでは meteor.com を利用して Meteor アプリをインターネット上に公開する方法を学びます。

meteor.com

meteor.com は Meteor を開発している MDG (Meteor Development Group) が用意している無料の Meteor アプリホスティングサービスです。

1コマンドを実行するだけで meteor.com 上で Meteor アプリを動かすことができます。

一定時間アクセスが無いとアプリが停止されたり、データがリセットされたりするため、meteor.com を本番環境として利用するのには向いていませんが、デモアプリを公開したり、簡単な動作確認をする時に便利です。

meteor.com を使ってアプリをインターネット上に公開しよう!

前のステップで作成した Meteor アプリを meteor.com で公開してみましょう。

meteor.com でアプリを公開するには、meteor deploy コマンドを使用します。

$ meteor deploy <APP_NAME>.meteor.com

<APP_NAME> は公開URLのサブドメインで、自由に決めることができます。 <APP_NAME> に使用できる文字は英数字とハイフン(-)です。 また、すでに他のユーザーが使用している <APP_NAME> は指定できません。

meteor.com へのデプロイ例

例として、example-app-20160130 という名前で公開する場合は以下のようにコマンドを実行します。

$ meteor deploy example-app-20160130.meteor.com
To instantly deploy your app on a free testing server, just enter your
email address!

Email: [email protected]
Deploying to example-app-20160130.meteor.com.
Now serving at http://example-app-20160130.meteor.com

You can set a password on your account or change your email address at:
https://www.meteor.com/setPassword?xxxxxxxxxxx

はじめてデプロイをすると、メールアドレスの入力が求められます。メールアドレスを入力すると、Meteor の開発者アカウントが作成されます。すでに登録済みの場合はパスワードが求められます。

meteor.com にデプロイが完了すると、URL が表示されますので、Webブラウザでアクセスしてみましょう。

http://example-app-20160130.meteor.com

これでインターネットを経由してアプリのデータをやり取りすることができるようになりました。次のステップに進みましょう。

次へ